2023
04.29

「あなたの防災力診断」結果発表!!

事業:ぼうさいぴっぴ

毎年3月11日前後に、ぴっぴでは東日本大震災の教訓を忘れないための企画を行っています。今年は「あなたの防災力診断」を行いました。子どもと大人それぞれが、10~15の質問に答え、その回答により診断します。その診断結果が出ると、「子ども防災みくじ」「子育てみくじ」をひけるというおまけつきで、およそ300名が参加しました。診断結果は、「防災エキスパート」「防災リーダー」「防災ビギナー」の3段階で表されます。参加者の結果を発表します。
今回残念ながら参加できなかった方のために、フォームを掲載しますので、ぜひご自宅でやってみてください。もちろん、防災で、できていないことがあればすぐに見直してくださいね。

20230311_子育てみくじ

子ども部門
20230311_子ども診断結果20230311診断結果_子どもグラフ

<○がたくさんついた質問>
1位 No7 ふだんから、近所の人にあいさつしたり、なかよくしたりしている。
2位 No10 自宅の地域の避難所を知っている。
3位 No2 乾電池の予備や、充電器・モバイルバッテリーを用意している。

<○がつかなかった質問>
ワースト1位 No4 身近にあるものを使って活用できる知恵を備えておくよう、ふだんから心掛けている。
ワースト2位 No3 自分のための防災リュックを用意している。
ワースト2位 No5 災害用伝言ダイヤル(171)の使い方を知っている。

大人部門
20230311_大人診断結果20230311診断結果_大人グラフ

<○がたくさんついた質問>
1位 No10 自宅の地域の避難所を知っている。
2位 No2  子ども用品や女性用品の備えをしている。
(家族に子どもや女性がいない場合は、その必要性を知っている。)
3位 No13 災害が起きた後、行政は当てにできないことを知っている。

<○がつかなかった質問>
ワースト1位 No7 災害用伝言ダイヤルまたは災害用伝言板を使えるよう、家族と話し合っている。
ワースト2位 No8 子どもには子どもの年齢に合った防災教育を、日頃から行っている。
ワースト3位 No4 身近にあるものを応用して活用できる知恵を備えておくよう、日頃から心掛けている。

<子どもと大人の比較>
質問項目の中には、子どもにも大人にも同じような質問をしているものが7問ありました。大人の方が○がついているかと思いきや、子どもたちも大健闘!大人より○がついている率が高いものが5問もありました。

共通質問 大人と子どもの○の割合比較
20230311_共通質問
やってみよう!「あなたの防災力診断」
<子ども用>
あなたの防災力診断_子ども用

<大人用>
あなたの防災力診断_大人用

20230311忘れない3.11

忘れない3.11