2016
09.02

女性特有がん検診Q&A<1>

事業:女性のがん検診

私たちは女性特有がん検診受診の必要性を子育て中の女性に訴え、ハードルとして考えられる要因を取り除くために、託児つきの乳がん・子宮がん検診の試みや、正しい検査の情報提供(例えば、マンモグラフィーへの恐怖心を減らす情報)をしています。

10月のピンクリボン月間に向けて、乳がん・子宮頸がん検診についてのよくある質問(Q&A)をピックアップし、シリーズで紹介していきます。

子宮頸がん検診Q&A~子宮頸がんについて~

子宮頸がんになると、妊娠できなくなるのですか?
必ずしも妊娠できなくなるわけではありません。しかし、子宮を温存したまま治療ができるのは、がんが初期の場合になります。子宮頸がんの初期は、自覚症状がほとんどないので、早期発見できるよう、定期的に検診を受けるようにしましょう。
妊娠中に子宮頸がんが発見されることもあるのですか?また、発見されるきっかけはどのような時ですか?
妊婦健診で子宮頸がん検査を受けた時に、発見されることがあります。 子宮頸がんは40歳以下の女性のがんでもっとも多いがんです。20歳代の若い女性の発症が増加し、30歳代後半がピークとなっています。子宮頸がんは若い人のがんと言えます。 妊娠中に子宮頸がんが発見された場合の治療については、検査結果によって違います。 子宮頸がんの初期は、自覚症状がほとんどないため気づかないことが多いので、定期的に検診を受けることをお勧めします。ちなみに厚生労働省は、20歳以上の女性には、2年に1回の子宮頸がん検診を勧めています。1回でも性交渉がある方は是非検診を受けて下さい。
子宮がん、子宮頸がん、子宮体がんは、違うのですか?
子宮に発症するがんには、「子宮体がん」と「子宮頸がん」があり、それらをまとめて「子宮がん」と呼びます。子宮の上部の袋状になっている部分に発症する「子宮体がん」に対し、子宮の下部にある頸部に発症するのが「子宮頸がん」です。子宮がんのうち約6割が「子宮頸がん」になります。

その他のQ&Aも、ぜひあわせてお読みください。

ti_ganpro.gif