2025
10.17

幼稚園でぼうさいぴっぴ

事業:ぼうさいぴっぴ

10月17日(金)、松城幼稚園の参観会の後に、親子でぼうさいぴっぴに参加してもらいました。

20251017_ ぼうさいぴっぴ

静岡県は、幼稚園や保育園の頃から防災訓練を行っていて、小さな子どもでも防災力が高い地域だと感じます。でも実際に大人になって家族ができると、小さな子ども連れがいざという時にどのように防災をすればよいのかわからないという声を聞きます。これは、ぴっぴで防災講座などを行うきっかけのひとつでもあります。24時間・年中休みなしの子育て中は毎日忙しいので、防災についていつかしっかり考えて取り組まなければと思っていても、機会を逃している人も多いでしょう。そこで、この1時間だけでも、あるいはこの講座がきっかけとなり、子どもたちを含めた家族で防災について少しでも考えていただければという思いでお話をしました。

20251017_ ぼうさいぴっぴ_2

前半は地震から命を守ることや、家庭での備えなどをお話ししました。そして後半は、身近なものを使って備える方法のひとつとして、ごみ袋のカッパづくりと、新聞紙のスリッパづくりを行いました。最後には、できたてホヤホヤのカッパとスリッパを子どもたちが身につけて、家族で写真撮影タイムをとりました。今日参加していない家族やお友だちにも写真を見せながら、どんなことをやったかお話ししてくれることを期待しています。

(わかば)