2025
09.16

ピンクリボン月間に乳がん検診を受けませんか?

事業:女性のがん検診

10月は乳がんの早期発見や治療のため乳がん検診受診を啓発するピンクリボン月間です。ぴっぴでは、「女性特有がん検診受診率向上プロジェクト」として、2011年から活動をしています。

当初は、子育て世代の人たちからは「子どもを預けて検診に行けない」「痛そうで怖い」「どこで受けられるのか、いくらかかるのかわからないから不安」などの声がありました。また、平日仕事をしている人からは「なかなか検診のために仕事を休めない」という声もありました。

現在、乳がんに罹る人の割合は、年代別にみると30代後半から増加傾向にあり、日本人女性の9人に1人は乳がんに罹っています。「若いから大丈夫」や、「授乳中だから」などを理由にしていられません。月1回でもセルフチェックをして、もしも異常を感じたらすぐに受診、異常がなくても2年に1回は検診を受けたいものです。

平日検診を受診しにくい方は、今年は10月19日(日)に、乳がん検診を受けられる病院がありますので、受診してみてはいかがでしょうか?実施している病院の情報は、下記のページでご確認ください。病院によっては、子宮頸がん検診も併せて受診できたり、一般健診・特定健診も受診できたりするところがあります。

痛みに弱い方には、「無痛MRI」を実施している病院もあります。

また、NPO法人がん情報局主催の「乳がん市民公開講座」もあります。興味のある方は、NPO法人がん情報局のサイトからお申し込みください。

(わかば)

乳がん市民公開講座

ti_ganpro.gif