2025
05.20

今年も開催「イオンすくすくラボ」

事業:その他

5月17日(土)にイオンモール浜松志都呂で、「イオンすくすくラボ」の運営をぴっぴが協力して行いました。主催は、イオンワンパーセントクラブです。昨年も4月末に開催したのですが、「イオンすくすくラボ」は全国で開催されているイベントのため、まさか2年連続で浜松開催になるとは!という驚きと喜びの中、実施しました。
イオン2
今回は浜松市の移住者向けチラシにもある「五感が育つまち浜松」を意識して、5つのコーナーを設けました。各コーナーは以下のとおりです。

1.音楽のまち 手遊び・わらべうた・エプロンシアター・大型絵本の読み聞かせ(協力:聖隷クリストファー大学こそだてひろば”たっくんs”)

2.ものづくりのまち 紙皿のコマづくり・スライムづくり(協力:浜松学院大学保育実践センター「はまりす」)

3.豊かな自然のまち 天竜の材木に触れて・嗅いで・つみきあそび(協力:浜松里山いきいき応援隊)

4.防災のまち 防災なぞとき・防災ぬりえ・防災パズル

5.子育て情報のまち 浜松市及び周辺地域の子育て関連情報提供とイオンワンパーセントクラブの活動紹介

イオン1
将来子ども関連の仕事に就くことを目指して学んでいる大学生たちの企画、そして、子育てファミリーからも年代が近い学生たちによる遊びの提供や声かけは、遊びに来た親子の心がほぐれて、楽しそうな笑顔をたくさん見ることができました。大学の先生方からは、「小さな子どもたちと触れ合う機会はあっても、その親たちと直接かかわる機会が少ないため、学生たちにとって本当に貴重な体験ができてよかった」という声をいただきました。
イオン3
また、浜松里山いきいき応援隊のコーナーでは、木材の匂いで癒され、木のおもちゃに触れて癒され、つみきを自分の身長より高く積みながら夢中になって遊ぶ子どもたちで癒されました。木の種類によって、色や重さ、年輪の幅や模様が違うことを知り、親たちも「へぇー」と木の世界に引き込まれ、親子で木育を満喫している様子でした。
イオン4
来年もあるかはわかりませんが、ぴっぴとしては、今後も子育て中の親子が学び、ふれあい、つながりあえるような場を運営していきたいと考えています。ぴっぴとコラボで何かやりたい大学や企業の方、ぜひお問合せください。またぴっぴの活動については、ホームページやSNSで情報を発信していきますので、フォローお願いします。

(わかば)