2025
10.04
10.04
交通安全についてスキルアップ講習会を開催しました
9月29日(月)に子育て情報センター研修室でファミサポのスキルアップ講習会を開催しました。テーマは「交通安全 子どもと自分を守るために知っておきたいこと」です。
講師は浜松中央警察署安全教育係の警察官と、交通安全協会浜松中央地区支部から交通安全指導員の方たちに来ていただき、講話だけでなく、危険予測トレーニングや交通安全機器の体験をしました。
警察官からは、命がどんなに大切か、また、事故が起きるとどんなに信頼関係が築けていた人同士でも関係は壊れてしまう、という、警察官としての体験から厳しく大切な話を聞くことができました。厳しい指摘に参加者全員がピリッと身が引き締まるお話でした。
交通安全機器の体験では4種類の機械を順番に体験し、目や手足の動きをテストしてもらうことができました。機械1つ1つに特徴があるので、自分の思うようにできた人、できなかった人など様々ですが、結果をどうしたら安全運転に活かせるか考えてみてください。
車の運転は気も体力も使います。サポートで送迎をするかどうかにかかわらず、事故などトラブルを回避する考え方を知って安全な運転を心がけ、まかせて会員を続けてもらいたいと思います。
(まる)