07.19
スキルアップ講習会で救命処置を学ぶ
ファミリー・サポート・センターのまかせて会員・どっちも会員は、1年に1回、「スキルアップ講習会」を受講することになっています。
7月18日(金)、浜松市子育て情報センターで今年度最初のスキルアップ講習会として「普通救命講習」が行われ、多くのまかせて会員・どっちも会員が受講しました。
ファミリー・サポート・センターの活動では乳幼児を預かることもあるため、今回の講習では、乳幼児の救命処置など実践しながら学びました。乳幼児の不慮の事故で多い原因の一つに、窒息があります。そこで、心肺蘇生やAEDの操作だけでなく、気道異物除去の方法なども試みました。参加者からは、万が一を想定して次々と質問が出ていたことから、多くの学びがあったことが分かります。
今年度はあと5回のスキルアップ講習会を予定しています。まだ申し込みをしていない、まかせて会員・どっちも会員の方は、WEBフォームまたは電話でお申し込みください。
今後のスケジュールや申し込みはこちらをご確認ください。
また、浜松市ファミリー・サポート・センターのまかせて会員・どっちも会員のみなさんには、毎年の登録情報更新とスキルアップ講習会の受講をお願いしていますが、今回もう一つお願いがあります。
今年度、「ひとり親家庭等日常生活支援事業」の支援員の手当が見直されました。ぜひ、現役のまかせて会員・どっちも会員のみなさんに「ひとり親家庭等日常生活支援事業」の支援員としても登録をお願いします。
活動の詳細については、サイトをご確認いただくか、センターまでお気軽にお問合せください。よろしくお願いいたします。
(わかば)
問い合わせ
浜松市ファミリー・サポート・センター
TEL 053-457-2900(平日9時~17時)
E-Mail:famisapo@mild.ocn.ne.jp