2020
10.10

子育て支援ひろばで保活講座

事業:その他

子育て支援ひろばは浜松市内に25ヶ所あります。
妊婦さんや子育て中の親子(概ね3歳未満の乳幼児とその保護者)が気軽に集うことのできる場所で、それぞれ週4~7日開催されています。
そのうちのひとつである、西区大平台にある「ころころルーム」で、10月2日(金)親支援パパママ講座「子どもを預けて働く準備をしよう!」の講師として行ってきました。

出張マザーズコーナー(毎年、各区役所で託児付きで、ハローワーク浜松マザーズコーナーの方とセミナー開催)では保活、ファミサポ、就活について、年に数回は話していますので、ここでは少し長めにお話しをして参加者の質問に答える時間をとりました。新型コロナの感染予防のため、子育て支援ひろばでは予約制で、少人数での講座でした。

ころころルーム

今年は、来春の保育施設入園のための申請が1か月早いこと、新型コロナの影響で、保育施設見学ができなかった園もあったことなどから、入園させたい保護者にとっては戸惑いもあったようです。
育休中のママの中には、必ず復帰しなければならないという強い使命感をもっている人もいるため、ずいぶんと保育情報を調べている人もいます。しかし、保活にそれが活かせているかというと足りないことも多々あります。
ぴっぴでは、今や保活に対してあるたくさんの情報を整理するサポートを心掛けたいと願っています。

このような子育て支援ひろばでの講座のプログラムのひとつとして今後、活かしてもらえることがあればお手伝いします。

<Hiro>